皆さんこんにちは!算数オンライン家庭教師の数学の家/倉永です。
今回は、なぜ水回りが綺麗な人は成功するのかについて、風水だけではなく「メンタル面」からも見ていきましょう
水回りは運気に直結!
水回りといえば「トイレ」「風呂」「キッチン」など、どのご家庭にもある場所ですね。風水では、水回りの環境が健康に直結していますので、風水をどのように水回りに活かすと運気をUPさせることができるかを重要視しています。

トイレの運気
清潔にしておく
人が毎日排泄する場所であるトイレは、放っておくとどんどん汚れが蓄積され、家中にその汚れた気が拡散されます。それをいかに最小限に抑えられるか、それが運気アップのカギになります。その為には、トイレをこまめに掃除することを習慣にして、常に清潔にしておくことが何より重要だそうです。

換気する
気が腐敗しやすいトイレですから、悪臭やよどんだ気がたまらないようにする最善の方法が「掃除」と「換気」これが絶対条件です。そのためには窓があることが必須なのですが、マンションなどでもともと窓がない場合には、換気扇を24時間回しっぱなしにするのが理想的です。
フタやドアを閉める
トイレを使用した後に、便器のフタを閉めなかったり、ドアを開けっ放しにしていると悪い気が漏れ続けていることになりますので、必ず閉めるよう徹底してください。特に男性の方は使用後に、ふたを閉めずに出ることがとても多いので気をつけましょう。
お風呂場の運気
使用後にお湯を抜く
湯船のお湯を再利用したいと思う人も多いと思いますが、できれば水を溜めないようにして、湿気と清潔感に注意を払いましょう。お風呂に浸かった後のお湯には、一日の体から出た邪気がたっぷり溶け出していますから、次の日のお風呂のお湯として使うことはおすすめできないそうです。
換気をマメにする
風水で水回りとしての浴室は、水の気の強い場所になります。その凶意を少しでも和らげる方法が、換気です。これも湿気とカビ対策に、簡単でしかも効率の良い方法です。
できれば使用後すぐに窓を開けておきましょう。窓のない浴室の場合は、ある程度の時間をかけて換気扇を回しましょう。また、入浴後すぐに乾いた布で濡れた面を拭くのを習慣にすると良いですね。いずれにしても空気が滞らない環境をつくり、悪い気を取り除くためにも、湿気対策が何より大切です。

排水溝を定期的に掃除する
浴室の排水溝やゴミ受けは、体の汚れを洗い落した時のアカや髪の毛が流れて溜まるところです。そこが汚れたままだと凶意が出て、金運が落ちたり運気低迷を招くことになります。また汚臭の原因にもなりますので、こまめに掃除をする習慣をつけましょう。
キッチンの水回りの風水
清掃にする
キッチンは特に汚れやすい場所なので清潔感が何より大切です。油汚れやシンクの黒ずみ、冷蔵庫の裏などしっかり掃除して常にきれいな空間を保つようにして下さい。
整理整頓する
洗った後の食器を水切りカゴに置いたままにせず、食後の後片づけの度に水気をしっかりとふき取り、食器棚へ収納するようにしましょう。シンク回りはカビが発生しやすく、悪い気のもとになりやすいので、時々扉を開けっ放しにして風を通すようにします。
冷蔵庫の中に古い食材をため込んだまま放置していると、悪い気が溜まってしまいます。また、冷蔵庫の上にオーブンやレンジなどの家電製品を置くのも、風水的にはよくないのでやめた方がよいでしょう。

ゴミ箱を綺麗にする
ゴミ箱は陰気がたまりやすい場所です。まずゴミをためない(陰気をためない)、臭わせない(嫌気を防ぐ)、見せない(辛気臭さを払う)の3つを守ってみましょう。そして、安っぽいプラスチック製のものは避けて、木製や金属製のしっかりとした作りのものを準備しましょう。
ゴミ箱は中が見えないように蓋付きのものを使うことにより、ゴミの悪い気をシャットアウトしてくれます。
まとめ
水回りを綺麗にすると運気が上がる。
これをメンタル的にみると「めんどくさい事を後回しにしない人」ということになります。
めんどくさい事を後回しにしない人は、仕事も溜まりませんし、忘れたりすることも少ないので良い循環になるのです。
めんどくさい事を一つ放置するともう一つ、また一つと溜まっていきます。
そうならないように自制できる精神力があれば、それが仕事にもプライベートでも生きてきます。
算数でも、みんなが苦手な「文章問題」「少数」「分数」「割合」などが分からなかったらためるのではなく、早めに無くしておきましょう。

算数オンライン家庭教師/数学の家では
算数・数学が苦手な子専門のオンライン個別指導を行っています
・新型コロナウイルスの影響で勉強が遅れ気味
・算数(数学)に苦手意識がある
・小学校の内容から分からない
・テストの点数が平均点以下
・計算が苦手
・学校の授業が分からない
というような悩みをもった生徒がオンライン授業を受けて
ほとんどの生徒が算数(数学)を好きになってくれています
家での勉強方法などのアドバイスも無料で行っていますので
お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ
または mathematics.online.house@gmail.com まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対面での個別指導をご希望の方は算数・数学が苦手な子専門の個別指導塾「数楽の家」にご連絡ください