資料の整理-小6算数プリント

小6算数資料の整理プリント

資料の整理-小6算数プリントです。小学6年生の算数で学習する単元で度数や中央値、平均値の求め方や割合、代表値や最頻値、階級値や階級の幅など色々な言葉が出てくる単元です。ヒストグラム(柱状グラフ)やドットプロット、度数分布表などの資料から数字を読み取ったり計算を求められますが、それぞれの意味を理解しておかないと解くのに苦戦してしまいます。プリントの練習問題を解くことで言葉の意味やグラフの見方などの練習ができます。無料ダウンロードできるPDF教材なので家庭学習(ホームスクーリング)や宿題、テストなどにお役立てください。


 

データの調べ方プリント

無料でダウンロードできる算数プリントですが、家庭内での個人利用以外は利用規約を一読して下さい。


関連記事

  1. 小学4年生、小学5年生で習う算数の分数

    【小学5年生】分数の約分

  2. ADHDや学習障害(LD)の小学生中学生の勉強方法をご紹介

    ADHDへの算数の教え方

  3. 算数教室を福岡市南区で行っています

    算数教室

  4. 子育てのマインドセットについて

    子育てのマインドセット

  5. 中学受験植木算の簡単な解き方

    植木算の簡単な解き方

  6. 数学って役に立つの?