小6算数の確率練習問題プリント

小6算数の確率の練習問題プリント

小学6年生の算数で学習する確率の練習問題プリントです。並び方が何通りあるのかの見分け方やお金の計算、コインの裏表、樹形図の書き方などを簡単にわかりやすく学習でき、考え方のコツや求め方のポイントも載っています。無料でダウンロードできるPDF教材なので家庭学習(ホームスクーリング)や宿題、テストなどにお役立てください。


練習問題プリント


考え方のコツ

並べ方と組み合わせ方がピンときていないときは、まずは2通りからスタートしましょう。例えば、コインの問題が難しい場合は、3枚ではなく2枚から始めてみます。実際にコインがあればそれを使いながら、1枚目が表の時は2枚目は表の場合と裏の場合があるよね・・・と見せながら説明するとより理解が早くなります。慣れてきたら3枚、4枚と増やしていきましょう。人の並び方の問題も、4人で難しい場合は、2人から始めて、3人、4人…と増やしていきましょう。


中学生では・・・


中学校に入ると「確率」という単元が出てきます。これは小学6年生で習う「並べ方と組み合わせ方」とほとんど同じなので小学生のうちに理解できるようになっておきましょう。

関連記事

  1. 中2の数学が苦手な子用の練習問題プリント

    中2数学が苦手な子用の練習問題プリント

  2. 自主学習のネタ小5算数

    自主学習のネタ小5算数

  3. 小3の算数で学習する分数のまとめ問題プリント

    小3分数のまとめプリント

  4. 小学2年生算数の分数の練習問題プリント

    小2の分数プリント

  5. Math class and Arithmetic classroom at the Fukuoka city. Private extra class for Math. It's special math cram school for Children the poor at math . Location : Minami-ku,Fukuoka

    Math class and Arithmetic classroo…

  6. 小学2年生の算数で長さが苦手な子用の練習問題プリント

    長さが苦手な子用の練習問題プリント