ホームスクーリング 算数の教え方

ホームスクーリングでの勉強の教え方の塾

ホームスクーリングでの勉強(算数)の教え方やコツなどを塾講師の目線でお伝えします。公式の意味、やり方、成功の方法など分かりやすく解説!

ホームスクーリング( homeschooling)とは、学校に通わず、家庭で学習を行う教育方法です。ホームスクール( homeschool)、ホームエデュケーション(home education)などとも言われています。

コロナでオンライン授業や不登校などが増え、学校に通わなくても勉強ができる環境が整ったことで注目されるようになりました。

日本では義務教育があるので正式に認められてはいませんが、子どもが不登校になったときの新たな学習の形として浸透しつつあります。

不登校にはいじめや授業についていけないなど様々な理由があり、学校に行きたくないと感じている子どもはたくさんいます。安心して勉強できる環境を作ってあげるためにホームスクーリングという方法をとることは子どもにとってもプラスになるでしょう。

アメリカなどの海外ではすでに広がりを見せている教育法で、ホームスクーリングは今後、より一層広がりを見せることが予想される新しい勉強法です。

不登校になった子どものためにホームスクーリングを検討している方や、そもそも学校教育に疑問を感じて、子どもを学校に行かせずに自宅で勉強させているという方もいらっしゃいます。

フリースクールや定時制の学校などがある中で、なぜホームスクーリングが注目されているのか。こちらでは、ホームスクーリング4つのメリットをご紹介します。


ホームスクーリングとは?メリット、デメリットは?親の職業は?不登校にピッタリなのか?勉強法や家庭教師、塾にも通った方が良いのかなどを簡単解説!

メリット

【学習の方法が充実している】

一昔前なら、参考書を買って勉強するくらいしかありませんでしたが、今は動画で解説を見ることができたり、市販の教材を使うだけで学校の授業と同じように学ぶことができます。

家庭学習の方法が充実している時代だからこそ、強制的に学校へ行くという選択肢を選ばず、ホームスクーリングを行う人が増えています。

【自分のペースで勉強できる】

ホームスクーリングでは、子どものペースに合わせて勉強ができます。学校のようにクラス全体のペースで授業が進むと、理解力の差からついていけない生徒がどうしても出てきます。

ホームスクーリングとは?メリット、デメリットは?親の職業は?不登校にピッタリなのか?勉強法や家庭教師、塾にも通った方が良いのかなどを簡単解説!

内容が理解できないのに授業を受けるのはとても苦痛です。取り戻そうとしても、毎日新しいことを習うので時間を取ることができず結局何も分からない、というのが現状ですが、そうならないように自分に合わせたペースで勉強できるのがホームスクーリングです。

【時間の効率が良い】

ホームスクーリングは、時間の効率がとてもよいです。自宅ですぐに色々なことに取り掛かれるので、移動や不必要な雑務にかかる時間をカットできます。学校のように決まった時間割が無いので、興味のある分野にガッツリ時間を割くなど、有意義に時間配分が可能です。また、すぐに理解できた単元はサラッと終わらせて、苦手な単元に時間を使うことも出来ます。

田舎だと片道4~5kmの道を1時間かけて登校する子どももいます。1日2時間を移動に取られるのはもったいないです。時間効率をよくできるのは、ホームスクーリングならではの利点と言えるでしょう。

【自主性が育まれる】

ホームスクーリングでは自主性が育まれます。ホームスクーリングは学校教育のように、誰かに強制されて取り組むのではなく、自分のやりたいことを自分で選ぶことができます。

強制されていると感じているからこそ「勉強したくない」「宿題やりたくない」という言葉が出てくるのであって、自分でやりたいこと、興味があることを選択して勉強できれば、楽しく時間を過ごせ、身に付くことも増えます。目的や目標をたてる練習にもなります。


ホームスクーリングでの勉強の教え方や、メリット、デメリット、不登校生は家庭教師や塾に頼ったほうが良いのか?できる親の職業は?フリースクールとの違いや人間関係、社会性の学び方などを簡単解説!

デメリット

【正しい教え方ができない】

ホームスクーリングは親(大人)が自宅で子どもに勉強を教える学習方法ですが、親は学校の先生ほど教え方が上手ではありません。自分で勉強して理解できれば良いですが、解説や動画を見ても理解できない場合はどうすることも出来ません。

理科や社会なら暗記だけでどうにかなるかもしれませんが、英語や算数(数学)は「教え方」で子どもの理解度に大きな差が生まれてしまいます。

算数の正しい教え方は誰も教えてくれません。塾に聞けば「では塾に通ってください」と言われ、学校の先生に聞けば「学校に来てください」と言われるだけで教えてはくれません。

意外と、教え方を教えてくれる所は無いのです。

ホームスクーリングでの勉強の教え方や、メリット、デメリット、不登校生は家庭教師や塾に頼ったほうが良いのか?できる親の職業は?フリースクールとの違いや人間関係、社会性の学び方などを簡単解説!

そんな時の為に数楽の家では「算数の正しい教え方講座」を行っています。

  • 子どもと喧嘩にならない方法
  • 褒め方
  • 1回で理解できる解説法
  • 絶対にしてはいけない事
  • 算数のコツや公式の覚え方

など、細かい所までお伝えしていますので、ぜひお役立てください。

【同年代の友達ができにくい】

子ども一人での勉強になるので同年代の友達ができにくい傾向にあり、人間関係や社会性の勉強ができないと言われています。しかし、学校に行かなくても、公園やスポーツチームなどの習い事、SNSなど友達を作る場所はたくさんあります。

工夫次第でどうにでもできることなので、そこまで深刻になる必要はありません。

【親の仕事によっては難しい】

ホームスクーリングとは?メリット、デメリットは?親の職業は?不登校にピッタリなのか?勉強法や家庭教師、塾にも通った方が良いのかなどを簡単解説!

親が自宅で教えるので、共働きや夜勤などのお仕事をされている方はホームスクーリングが難しい傾向にありますが、家庭教師や塾などを上手く使う方法もありますのでこれも工夫次第です。

さいごに

時代が変わり様々な選択肢を選べるようになりました。それに伴い「絶対にこうじゃないといけない!」ということも無くなりました。

ホームスクーリングの始め方やタイミングは人それぞれですが、子供の将来のために、学校ではなく自宅での勉強という選択肢も視野に入れてみるのもアリかもしれませんね。

数楽の家不登校に対応できる塾でもあるので、学校に通っておらず勉強が止まっている生徒も気軽に通うことができます。ホームスクーリングの教え方や保護者様向けの「算数の教え方のコツ」をお伝えするコースもあります。

小学生は算数教室、中学生は数学の個別指導、県外の方には算数数学のオンライン授業も行っています。

算数数学が苦手な子専門の個別指導学習塾/数楽の家。不登校やADHD、LDや算数障害の生徒の受け入れも行っています。オンライン授業、家庭教師もあります。福岡市南区で開催中!

  

関連記事

  1. 分数のまとめ算数プリント小学生用

    分数のまとめプリント

  2. 2024年春期講習算数・数学塾

    春期講習2024-福岡の算数数学塾

  3. 褒めて伸ばすのか叱って伸ばすのか

    褒めて伸ばす塾

  4. 算数の二等辺三角形の学習プリント

    算数-二等辺三角形の練習プリント

  5. 算数が苦手な小学4年生用の学習プリント

    算数が苦手な4年生用プリント

  6. 中1数学のおうぎ形ができない子用の練習問題プリント

    おうぎ形ができない子用の練習問題プリント