冬休み用の算数プリント

冬休み用の練習問題プリント

冬休みに算数のまとめができる練習プリントです。各学年のポイントとなる単元を厳選して作成しているので長期休みの復習・予習にお使い頂けます。算数が苦手な子は勉強しない日が続くと計算力や問題の解き方・考え方を忘れてしまいます。1日1時間は必ず勉強しましょう!というのはハードルが高いので1日5分でもいいから算数に触れる時間を作って欲しい、そのためには子ども達がプリントを見た時に「えー、たくさん解くのは嫌だ~」「難しそう…」とならないような工夫が必要だと思い、「計算しやすい数字」と「少ない問題数」でプリントを作成しています。問題数は少ないですが「ポイントになる考え方」の練習ができるようになっています。


小学3年生のチェックポイント

「分数」と「小数」は必ずチェックしておきましょう。3年生で習う内容は概念的な内容で、計算問題的にも簡単なのでスルーされがちですが分数や小数に対する根本的な考え方が抜けていると4年生5年生になった時に理解が追い付かなくなります。例えば、3分の1は「3つ分に分けたうちの1つ分」、1は0.1が10こ集まってできている、などは必ず確認しておきましょう。それにあわせて「かけ算わり算」がスラスラできているかもチェックが必要です。計算がスラスラできていないと新しい問題が出てきたときに計算に時間がかかってしまい、他のことが手につかなくなってしまいます。計算ができるかどうかは日頃の練習にかかっています。1日5分でもいいので計算の練習を入れてあげましょう。

無料でダウンロードできる算数プリントですが、家庭内での個人利用以外は利用規約を一読して下さい。


小学4年生のチェックポイント

小学4年生のチェックポイントは、面積、角度、小数の計算、帯分数と仮分数、単位変換、がい数、平行と垂直などです。面積は「縦×横」の公式と凸凹な形の求め方、角度は三角形の3つの角度を全て合わせると180°、直線は180°、直角は90°を使っての角度の出し方、小数の計算は、0.1と0.01の足し算引き算と筆算の書き方、帯分数と仮分数は1が何分の何になるのかと計算方法、単位変換は0が何個付くのかと小数点が何個動くのか、がい数は四捨五入して切り上げるか切り捨てるかの考え方、平行と垂直は立方体のどこが平行でどこが垂直か、などを確認してあげましょう。

無料でダウンロードできる算数プリントですが、家庭内での個人利用以外は利用規約を一読して下さい。

小学4年生算数のまとめプリント無料ダウンロード教材
小学4年生算数のまとめプリント無料ダウンロード教材【答】


小学5年生のチェックポイント

小学5年生のチェックポイントは、割合、単位量当たりの大きさ、分数と小数の計算、速さ、倍数と約数、体積などです。割合は「もとにする数」と「くらべられる量」の見分け方や計算方法など、単位量当たりの大きさは1㎞・1ℓ・1㎏などを求めるための計算、速さは時速分速秒速の意味や計算方法、倍数と約数は計算方法と考え方、体積は「縦×横×高さ」を使った計算などを確認してあげましょう。

無料でダウンロードできる算数プリントですが、家庭内での個人利用以外は利用規約を一読して下さい。

小学5年生算数のまとめプリント無料ダウンロード教材
小5算数のまとめプリント無料ダウンロード教材【答】


小学6年生のチェックポイント

小学6年生のチェックポイントは、分数と小数の変換、比、円の面積と周りの長さ、拡大図と縮図、組み合わせと並べかた、データの活用、比例反比例、文字と式、線対称点対称、などです。分数と小数はそれぞれの変換方法と計算、円の面積と周りの長さは「直径×3.14」「半径×半径×3.14」の計算、拡大図と縮図は何倍と何分の1倍になっているかの見極め、組み合わせと並べ方は樹形図の書き方、比例反比例は表の見方やグラフの書き方、線対称と点対称は作図や性質などの確認をしておきましょう。それに加えて6年生は、もうすぐ中学校に上がるので、中学生になる前に小数と分数の計算、かけ算わり算はスラスラ解けるようになっておきましょう。

無料でダウンロードできる算数プリントですが、家庭内での個人利用以外は利用規約を一読して下さい。

小6算数のまとめプリント無料ダウンロード教材
小6算数のまとめプリント無料ダウンロード教材【答】

自宅学習のワンポイントアドバイス

「その問題、間違っている」「こそ違うから」などの「違う」という言葉はできるだけ使わないようにしましょう。違うという言葉は「否定的な表現」になってしまいます。子ども達が自分なりに頑張って考えた答えを否定されると勉強に対するモチベーションが下がってしまったり反抗的な態度をとってしまい勉強が進まなくなってしまいます。そうならないために違うではなく「惜しい」という言葉を使ってみてはいかがでしょうか。惜しいという言葉は、もう少しで正解!というポジティブな感覚に近いので子ども達も嫌な気持ちになりません。


記事とプリントについて

この記事は、算数が苦手な子専門の個別指導塾/数楽の家によって書かれています。たくさんの子ども達と関わった経験から「こうしたらもっとよくなります!」を発信していますので参考にして頂けましたら幸いです。

関連記事

  1. 子どもと喧嘩にならない教え方

    小学生への算数の教え方

  2. 引き算が苦手な子への教え方

    引き算が苦手な子への教え方

  3. 小5算数割合の円グラフ帯グラフ

    円グラフ帯グラフの問題プリント

  4. 数学プリント小6

    数学プリント小6

  5. 中2の数学が苦手な子用の練習問題プリント

    中2数学が苦手な子用の練習問題プリント

  6. 小6算数の確率の練習問題プリント

    小6算数の確率練習問題プリント